ここ数ヶ月で身内やお友達にプレゼントしていたものも数点あるので
まとめてupします。
・・といっても、最近の私の中でのブーム(?)
「つなげただけ」
と
「重ねづけで楽しめるセット」
というのがあるので、何だかどれも代わり映えしないのですが・・・汗

こちらアマゾナイトという薄い青緑の石と、半透明の白い石の組み合わせ。
外側の大きめの石でロングと、内側の小さめ石の2連のセットです。
両方をじゃらじゃらとつけても、どちらか一方でも、
ほかのネックレスと重ねつけしてもらっても、という
自分でその日のお洋服や気分で楽しめるように、というのが
最近の私のアクセ作りの鉄則。
何種類も楽しめたらお得、という貧乏性が根底にあるのかも・・笑

こちらは、グレーとブラウンの淡水パール3本+チャームのセットです。
グレーのはパールの大きさが少し違うので、グレー2本だけ重ねても、
ブラウンと重ねたり、チャームも付け外しできます。

うーん、チャームの金具をもうちょっと凝ったのにすれば良かったわ。

ある時期、じゃらじゃらに飽きて、シンプルが一番良いと開眼したので、
まだまだある「つなげただけシリーズ」 汗
これは白珊瑚と赤珊瑚です。
※白珊瑚のは5年くらい前にagateで買ったもの。
もう天然石系のアクセは外で買わないだろうなぁ・・

夏になると、やっぱり白いアクセサリーが活躍します。
これは、珍しいホワイト・ラバーストーン(溶岩)。
溶岩は、黒が多いのですが白は珍しくて、ビーズショーで衝動買いしました。
軽石のような見た目で、ぷつぷつと穴が開いてます。
石と石の間には、ゴールドのリングを挟み、ポイントに木のパーツも入れました。

左のは写真が粗くてよく分からないですが、グリフィン糸に白い石と、
ワイヤーでできたボールをつけたもの。
これは付けてると褒めてもらえる事が多くて素直に嬉しいです。
右は「つなげただけシリーズ」のピンク石のさざれ石ネックレスと、
シルバーチェーンとサーモンのお刺身のような石(!?)の組み合わせです。
人にプレゼントする時、その人が”ゴールド系”か”シルバー系”か
普段のファッションを思い出して作るのが楽しいのですが、
お友達はみなさんお洒落さんが多いので、素人芸のアクセを贈っていいものか
いつも迷います。(まぁ自己満足、という事で!!)
手作りの贈り物といえば!最近とっても素敵なハンドメイドのバッグを
プレゼント頂きました。

嫁メイツ・編み物部(半分お喋り部になっている事は、置いておきましょう)
の偉大なる講師、Sさんの手作りです。
すごく可愛いでしょう!!??もう、包みを開けた瞬間に雄叫び?を挙げてしまいました。
というのも、左に写ってる本は、私が表紙のバッグに一目ぼれして買ってきたんですが、
あまりに私のレベルと違って、眺めるだけで終わりました。
が!
Sさんにその本をお貸ししたら、まさかのこのバッグが2次元から3次元の現物となって
私のもとへやってきたのです!
いつも、編み物部では部員が数cmしか編み進まない間に、ひとつ作品を作り上げるSさん、
そのSさんもこのバッグは「結構時間かかった~」と言われてました。
私だったら3年かかっても、完成しないでしょう・・
Sさん、ありがとうーーーー!!
(私の作りかけのリサ&ガスパール編みぐるみは・・・がんばって目をつけられるようにします)
一応趣味となってるアクセサリー作り、赤ちゃんが産まれてヒキコモリ生活になったら
最適な時間つぶしなんですが、いかんせん、じゃらじゃらとしたネックレスは
ベビを抱っこするには邪魔になるので、自分用はあまり作れなくなるかも。
先日kumakoちゃん宅にお邪魔した時も、チビタ君を抱っこしたら
目の前のターコイズネックレスに興味津々、にぎにぎ、引っ張って
今にも口に入れそう。
kumakoちゃんもネックレスは付けられなくなったと言ってました。
私は結構、洋服もスパンコールなんかがついたトップスが多いので、
それらも赤ちゃんを抱っこするには危ないから、お蔵入りになりそうだなぁ。
(ワードローブ一新の言い訳にしようっと・・えへ


にほんブログ村