
日曜日は、この冬一番の寒さでした。
体感気温マイナス33℃って、もう笑えてきますねぇ・・。
外に出ると、一瞬「お?案外いける?」とタカをくくってしまうのですが、
10分くらい外にいると、やっぱり寒さが応えます。
天気予報でも「外にいる時間は10~15分にするように」と言ってました。
そんな日曜日、息子ぺーも生後7ヶ月になりました。
●ぺー6~7ヶ月の記録●
身長:72.5cm
体重:9.5kg 米俵級です。
・6ヶ月になった時から始めた離乳食ですが、10倍粥はぜーんぜん食べません。
大さじ1食べればいい方。
kumakoちゃんなどにきいても、チビタ君も固形になるまで全然食べなかったというから、
もしかして、この美味しくなさそうな10倍粥がいけないのかしら。と
昨日から思い切って7倍粥+ほうれん草をつぶしてあげてみたら・・・
あら!!!食べるじゃないの。
やっぱり大人が見ても美味しそうじゃない10倍粥は赤ちゃんも好まないのかなぁ。
しばらく7倍粥にしてみます。

お腹にいた頃から、彼の脚力には驚かされましたが・・
まだ寝返りもハイハイもしないのに、立つ事が好きみたいで、
ついには1人でつかまり立ちできるようになりました。
(10分くらい平気)
エクサソーサーに入れても、すごい勢いでジャンプしてます。
・おっぱい以外の水分補給が下手。
いろんな哺乳瓶やマグを試してるんですが、お水やお茶を全然飲みません。
どうしたもんか・・

・いないいないばぁ大好き。
反応が良いのは嬉しい~
・鼻の掃除が大嫌い。鼻くちょ溜まってるんだってば~!
・細くて長いものがすき。→
洋服の紐、ストローetc・・自分で形を変えられるのが面白いのかな。

・最近のブームは、必殺・つば飛ばし?!
口をすぼめて、「ぶぶぶぶぶぶぶ~」としょっちゅうやってます。
その時の顔は、ぶちゃいく。
・よく喋るようになりました。
よそのお宅にお邪魔した時なんかは猫かぶってますが、
家では一日中、あーとかぶーとか言ってます。
・・とまぁ、飛ぬけた変化がないように見えたこの1カ月でしたが、
だんだん自我も出てきて、活発になってきました。
”大人しい良い子”と言われるのもそろそろお終いかも・・汗
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
さて今日は皆さんに、お伝えすることがあります。
実際のお友達にはもう周知のことなのですが、
我が家は夫の仕事の都合で、あと2週間余りでトロントを離れることになりました。
さかのぼれば、ビザの関係もあり、去年の1月から帰任の話は出ていて、
出産して少ししたら帰国、もしくは別の国ということになっていましたが
延ばし延ばしになって、いよいよ具体的になったのは昨年暮れのことです。
具体的に言うと、2月11日付けで夫の会社がある横浜に帰ることになりました。
「帰る」といっても、愛知県以外に住んだことがない私は関東は全く初めて。
トロントに来た時同様、ゼロからのスタートです。
年をあけても、5年半ぶりに帰国する夫の所属先が決まらなかったりと
未定な事が多すぎて、妻としてはやきもきしましたが、
とりあえず社宅に入れることになり、住所も決まってホッ・・
(でも涙が出るほど狭いの。)
3年半のトロント生活がもうすぐ終わるなんて、未だに実感が湧きませんが
先週引越し業者から山のような段ボールと梱包材が運び込まれ
それを見たら、ちょっと現実味を帯びてきました。
いつもラストミニッツの私には珍しく、年明けすぐに荷物の整理を始め、
クラシファイドに出して買っていただいたり、そのやりとりで
一時てんてこまいでしたが、今はちょっと一段落しています。
(現実逃避しているだけという意見もあり)
今は、残り少ないトロントライフを満喫すべく、雪だろうがマイナス33℃だろうが
お出掛けしています。
引越し作業と平行してのブログアップは、今まで以上にのんびりになると
思いますが、まだupしていないレストランも引き出しに残っていますので、
もう少し、いつも通りの私の気まぐれブログにお付き合い頂ければ幸いです。
また2月には、改めてご挨拶させていただきますね。
Yuko

にほんブログ村